家具の修理について
長年お使いになった思い出を大切にしながら、お依頼いただいた家具を丁寧に補修させていただきます
家具はヨーロッパでは親から子供へと受け継がれていくほど、大事にされています。長年使っていくうちに塗装がはげたり、傷んできたりしますが、それを修理して、そして次の世代に渡します。アンティーク家具と呼ばれるもののほとんどがこうやって大切に使われてきました。
日本でも、桐タンス等は「洗い直し」が出来ますので長年にわたってご使用頂けます。「修理して使う」ということは「物を大切に扱う」ということであり、また環境にも(資源の有効活用)やさしいことです。
当社では、家具・ソファー・民芸家具・修理補修をいたしております。どんなことでもかまいませんのでまずはご相談下さい。ただし、修理不可能の場合もございますのでその時はご容赦下さい。

大切に使ってきた家具だから・・・・
・座面の張替えをしたい
・引き出しが破損してしまった
・扉の閉まりが合わない
・海外製の家具を輸入した
・置く部屋にサイズがあわない
・耐震補強を考えたい
‥‥など、お気軽にご相談ください!
家具修理ご相談はこちら
mail
info.dingding@gmail.com
TEL 048-652-0962(11:00-19:00 火曜定休)
お見積り無料になります!
メールでのご相談24時間受付!
「家具の全体像が分かるお写真」「修理箇所のお写真」をお送りください。
※現在、一時的に家具の集荷&配送を停止しております。
当店にお持込いただけるものの修理のみ承ります。
ご不便をおかけいたしますがご了承のほどよろしくお願いいたします。
家具修理事例
修理が必要な部分を家具の特徴にあわせ補修致します
※各画像クリックで修理事例の詳細をご覧いただけます。
メールのご相談24時間受付中! 当社修理担当からご連絡致します。
必ず「家具全体像が分かるお写真」「修理箇所が分かるお写真」をお願いします。
お写真が分かりづらい場合お見積もりが出せない場合がございます。
Contact お問い合わせ
※「家具の全体像の分かるお写真」「修理箇所の状態が分かるお写真」を添付してください。
※現在、一時的に家具の集荷&配送を停止しております。
当店にお持込いただけるものの修理のみ承ります。
ご不便をおかけいたしますがご了承のほどよろしくお願いいたします。
翌々営業日までにメールにて回答を返信いたします。
お電話での問い合わせはこちら 048-652-0962(11:00~19:00 火曜定休)当店スタッフまでどうぞ。
お問い合わせ内容を送信して頂いたらすぐに入力したアドレスへ「お問い合わせ受付完了メール」をお送りしています。使用しているメールソフトによってそのメールが「迷惑メールフォルダ」に振り分けられる場合があるので、「迷惑メールフォルダ」も確認してください。
また、携帯のメールアドレスを入力してお問い合わせを送信した場合、携帯の「受信設定」でメールが届かない場合があります。お問い合わせを送信して確認メールが届かない場合は、「info.dingding@gmail.com」からのメールを受信許可に変更して、もう一度相談内容を入力して送信してください。